近道をしない 2016.06.01 昨日書いた才能の話とも関係しますが 近道をしようとしない事はとても大切です。 将来組み上がる真の個性を建物だと考えてみて下さい。 近道をして上を目指すことは、感性が必要とする部材を 手に入れずに建設を急ぐ欠陥工事に相当します。 一般的に才能と思われるものは無い方が有利ですが 決して近道をしない才能は必須です。 追伸 長い道のりには色々な誘惑が待ち構えています。 そんなとき「まあいいか」は厳禁です。 これも近道のヴァリエーションなので気を付けましょう。 芸術論とひとりごと 関連記事一覧 芸術論とひとりごと 絵に関する誤解 2. 新しさ≠個性 2016.11.17 芸術論とひとりごと あなたの観る力は夢の通り 2016.02.28 芸術論とひとりごと モチーフの実際の大きさと画面の大きさの関係 2016.12.08 芸術論とひとりごと 画品について 2016.05.16 芸術論とひとりごと 黄金比と美そのもの 2016.09.19 芸術論とひとりごと 絵の飾り方 2017.02.06 芸術論とひとりごと 鮮度の高い絵画制作の為に 2016.04.23 芸術論とひとりごと 「リンゴの話」 2016.01.13