鉛筆の芯 2016.03.19 画材の神さま シャープペンシルに慣れた方々に以外に知られていないのが、 鉛筆の芯は硬度(○H~○B)の違いによって芯の太さが違う事です。 ○Hよりも○Bの方が芯が太く作られているのは 黒味が濃い鉛筆は、黒鉛の比率が高いので柔らかくなります。 つまり折れやすいから太く作られています。 写真は5Hと6Bです。 絵を描くときの鉛筆は必ず手で削って写真の様に鉛筆を紙に対して寝かせて使えるようにします。 また、芯を研ぐときは下の写真の様な芯研ぎがあります。 鉛筆を差し込んでクルクルッとまわすだけで、針の先程に芯が尖るので大変便利です。 私も愛用しています。 画材の神さま 関連記事一覧 画材の神さま 基本は『丸筆』 2016.05.24 画材の神さま 銀筆(シルバーポイント) 2011.12.23 画材の神さま 「油絵の具の使い方 3.色はそれぞれ違う物質」 2016.02.12 画材の神さま 便利小物 絵の具空チューブ 2016.04.18 画材の神さま 至高の油絵の具 『顔料濃度』 2016.12.20 画材の神さま 「今は無き画材たち」顔料 2016.02.02 画材の神さま パレット掃除で分かる事 2017.01.19 画材の神さま 鉛筆 2011.12.23