大切なこと 2016.07.14 手で考えると言いますが画家は常に手で考えていなければなりません。 頭で考えるのも制作の合間に少しなら効果的に働くかもしれませんが 頭でっかちはイケマセン。 制作に一生懸命に取り組んでいると描いている時が一番脳が働く様になります。 そうなればシメたものです。 いつもどっぷりとその時間の中に浸かって人生を過ごし切るのがコツです。 一枚描き切ったら、絵の出来不出来はあまり気にせず、はい次! 芸術論とひとりごと 関連記事一覧 芸術論とひとりごと 大真面目なクロッキー 2016.08.04 芸術論とひとりごと より良く考える為の場 2016.05.21 芸術論とひとりごと 描き始める前の大事 2016.08.02 芸術論とひとりごと 物が在ると空間が歪む 2016.02.24 芸術論とひとりごと 思い込みの壁 モチーフを観る時の思い込み(原因) 2016.03.27 芸術論とひとりごと 〇色をした物質 2016.07.18 芸術論とひとりごと メリットとデメリット、『癖と魅力』 2016.05.30 芸術論とひとりごと 美な関係探し 2016.10.23