大切なこと 2016.07.14 手で考えると言いますが画家は常に手で考えていなければなりません。 頭で考えるのも制作の合間に少しなら効果的に働くかもしれませんが 頭でっかちはイケマセン。 制作に一生懸命に取り組んでいると描いている時が一番脳が働く様になります。 そうなればシメたものです。 いつもどっぷりとその時間の中に浸かって人生を過ごし切るのがコツです。 一枚描き切ったら、絵の出来不出来はあまり気にせず、はい次! 芸術論とひとりごと 関連記事一覧 芸術論とひとりごと 絵画制作のプロセス 1.モチーフを観る 2016.08.29 芸術論とひとりごと 大真面目なクロッキー 2016.08.04 芸術論とひとりごと 全てが主役と考える 2016.10.29 芸術論とひとりごと 個性について 個性に至る道 2016.04.02 芸術論とひとりごと たまにはF比率以外で 2016.11.28 芸術論とひとりごと 文字の領分+図の領分 2016.06.03 芸術論とひとりごと 制作中の画面との対話 2017.01.26 芸術論とひとりごと 構図の不思議(画面意識) 2016.08.05