巨匠との同居生活(経緯)

言葉のスケッチ

私が18歳で上京し通ったS美術学院でカリキュラムが始まって間もなく

先生から言われた事があります。

「巨匠の作品を見て、すごいなー、と思うままではいけない。」

「巨匠は自分と同じだと思ってその作品を観なさい」

当時、絵の良し悪しさえ分からない私にはその言葉の真意は

わかりませんでしたが印象に残ったのを覚えています。

私の方は春から夏になり秋風が吹くようになっても

一生懸命画面に向かうばかりで上手く描けないまま。

それは一日一日で見れば爽やかな敗北でしたが、

そのままではいけないのは自分が一番良く分かっています。

「何か出来ることはないか」

朝から夕方まではS美術学院がある、休日は美術館へ足を運ぶ。

さてあとは、下宿に帰ってからの一寸した時間。

来春の芸大入試を考えてみれば悠長な態度ではいられません。

「そうだ巨匠と同居して絵を教わろう!」

それまでどんな模倣にも抵抗があった私は、巨匠の作品を真似る、

つまり模写をしてみることに決めました。

巨匠との同居は即ち巨匠の画集と暮らすことです。

それから4畳半一間の下宿に、まるで巨匠と同居していると言える様な

大きな画集がやって来たのは3週間後のことでした。

関連記事一覧