
真夏の地塗り作業の傍らここの所かけないCDに手を伸ばしてみると なるほどこれは暑い。 無意識にジャズを避けていたのに合点がいった。 私は制作のほとんどの時間を音楽と共に過ごす。 何の知識も系統も無いまま手元に集まった数百 [ Read More ]
描く事は考えることであり、事物の真の姿に眼を向けること。そこに在って見えない、目の前に在って感じることが出来ない美。美感の復興は全ての生き物達にとっての渇望である。未だ幼い頃に感じた驚きや疑問の数々、私は制作の中で美を使いそれらを解き明かし、やがて宇宙の摂理と出会うだろう。そういった日々の制作の姿勢を「美感のルネサンス」と名付けたい。
真夏の地塗り作業の傍らここの所かけないCDに手を伸ばしてみると なるほどこれは暑い。 無意識にジャズを避けていたのに合点がいった。 私は制作のほとんどの時間を音楽と共に過ごす。 何の知識も系統も無いまま手元に集まった数百 [ Read More ]
私の一日は一杯のお茶とお香のかほりで始まる。 目が覚めると直ぐお茶かコーヒーを淹れ甘いものを手にしてアトリエへ急ぐ。 PC、オーディオの電源を入れ、香を焚いて香りがかゆらぐころには 私は椅子に深く腰掛けている。 そして1 [ Read More ]
私のアトリエは千葉県九十九里海岸から2キロ程のところにある。 田や畑の多い平たい土地柄は海からの風を運ぶのに都合が良い。 自宅兼アトリエの住人は私のほかに細君と猫がいる。 アトリエは2階にあるが真夏の日差しは容赦なく屋根 [ Read More ]